横浜市 保土ヶ谷区 星川 – 「麺屋 星虎(めんや スタート)」 星川駅近の新店で生姜ら~麺と醤油ら~麺を味わう

横浜市 保土ヶ谷区 星川 - 「麺屋 星虎(めんや スタート)」の外観

2024年8月11日、星川駅前にオープンした「麺屋 星虎」。相鉄線星川駅より徒歩ですぐ、店舗横にコインパーキングもあり、アクセス抜群です。定休日は不定休。営業時間は下記【基本情報】をご覧ください。

横浜市 保土ヶ谷区 。星川駅から徒歩すぐの『麺屋 星虎(めんや スタート)』。清潔感のある落ち着いた店内は、女性一人でも入りやすい雰囲気です。

カウンター席のみの店内は、モノトーンを基調とした内装にライトの光が温かく、落ち着いた雰囲気です。この日は18:40ごろに入店。空いていた店内は、あっという間に満席となり、帰るころには外に行列ができていました。仕事帰りのおひとり様から、カップルや子供連れまで、幅広い客層が訪れています。

横浜市 保土ヶ谷区 星川 - 「麺屋 星虎(めんや スタート)」の券売機

注文は食券制で、取り扱いは現金のみ。新紙幣と新500円硬貨は使用できませんが両替可能です。
ラーメンのメニューは、「生姜ら~麺」(900円)と「醤油ら~麺」(850円)の2種類、トッピングは味玉、海苔のみ。今後徐々に、メニューを充実させていくとのことです。
今回は、両方のラーメンと「味玉(130円)」の食券を購入しました。

横浜市 保土ヶ谷区 星川 - 「麺屋 星虎(めんや スタート)」のステンレス製の椅子

席について、食券を上段カウンターに置くと注文完了です。

横浜市 保土ヶ谷区 星川 - 「麺屋 星虎(めんや スタート)」の荷物掛けのフックと椅子

カウンター下と壁にフックが付けてあり、荷物を掛けることができます。

横浜市 保土ヶ谷区 星川 - 「麺屋 星虎(めんや スタート)」のテーブル調味料

卓上調味料はホワイトペッパーのみ。お冷はセルフサービス。

横浜市 保土ヶ谷区 星川 - 「麺屋 星虎(めんや スタート)」のポップ

店内の貼り紙には、「休業日や限定メニューの情報」は公式「X」で告知とありました。
また、「麺屋星虎」の読み方が書いてあって「めんやスタート」と読むそうです。

生姜ら~麺

横浜市 保土ヶ谷区 星川 - 「麺屋 星虎(めんや スタート)」の「生姜ら~麺」。高知県産生姜をたっぷり使った生姜ら~麺は体の芯から温まる一杯です。

先客が無かったおかげで、注文後5分かからずに「生姜ら~麺」(900円)が到着。
醤油ベースのスープは、塩味は控えめながらも、奥深いコクと生姜のさわやかな風味が絶妙に調和し、夏の暑さを忘れさせてくれる一杯です。生姜は高知県産の高級生姜を100%使用。小麦の風味豊かなストレートの中細麺はスープによく絡み、博多ラーメンの「硬め」のような食感。厚切りチャーシューのしっかりとした味わいは食べ応えあり、シャキシャキの水菜で口をリセット、海苔やメンマをアクセントにラーメンがすすみます。トッピングの「味玉」は深部まで味が染みていて、黄身はトロトロというよりは柔らかな個体。
生姜の風味はうどんのトッピングだけではなく、ラーメンとの相性も抜群で、醤油ベースのスープによくなじみ、やみつきになりそうな味わいです。

醤油ら~麺

横浜市 保土ヶ谷区 星川 - 「麺屋 星虎(めんや スタート)」の「醤油ら~麺」。モチモチとした食感の中細麺が、深みのある醤油スープと絶妙にマッチ。

続いて「醤油ら~麺」(850円)。中身の具材は同じで、醤油の味わいがよりしっかりと楽しめる一品です。「生姜ら~麺」と同じく、さっぱりと深みのあるスープで美味しい。

物腰柔らかな店主のワンオペながら、テキパキと丁寧な仕事で、注文から提供までスムーズです。横浜のラーメンシーン、とりわけ星川のラーメンシーンに新たな風を感じました。
入店タイミングがよかった事もあり20分以内の食事で、駐車料金は200円でした。

塩ら~麺

横浜市 保土ヶ谷区 星川 - 「麺屋 星虎(めんや スタート)」の「塩ら~麺」

2024.09.06
メニューに「塩ら~麺」(900円)が新登場!
具材は「生姜・醤油ら~麺」と同じです。本日も味玉をトッピング。今回の黄身はトロトロでした。そして「塩ら~麺」は柚子の風味が特徴の一品。コクのあるスープに柚子風味が溶け込み、奥行きのある味わいに仕上がっています。
また店内貼り紙に、ご飯メニューは9月中旬~下旬頃の提供開始、つけ麺は開発中とのこと。今後の展開も楽しみです。

つけ麺

横浜市 保土ヶ谷区 星川 - 「麺屋 星虎(めんや スタート)」。夏季限定つけ麺。小麦の香りが食欲をそそる麺を、濃厚なつけ汁にたっぷり浸けていただきます。

2024.10.21
夏季限定で「つけ麺」(税込950円)の提供が始まりました。注文時に提供時間について、ラーメンより時間がかかると店主に伝えられたものの、先客2人で10分待たずに着丼。
丼からは小麦の香りがふわりと漂い、麺に添えられた海苔の香りも合わさり食欲をそそります。ストレートの中細麺は、絶妙な噛み応えで、スープとの相性抜群。
醤油ベースのつけ汁は、奥深いコクと香りが特徴。表面を覆う脂が、スープにさらなる深みを与えています。具材は、チャーシュー、メンマ、ネギ、水菜。麺をしっかりとつけ汁に浸けると、麺とスープが一体となり、口の中にうま味が広がります。トッピングした卵のトロトロの黄身は醤油と混ざり合い、濃厚な味わいで麺を楽しむことができます。

横浜市 保土ヶ谷区 星川 - 「麺屋 星虎(めんや スタート)」の「つけ麺」のスープ

つけ汁の中には、チャーシューの細切れがゴロゴロと入っていて、食べ応えも十分です。
店内にはスープ割ポットが置かれており、セルフでスープ割を楽しむことができます。最後まで美味しくいただけ、大満足の一杯でした。

限定 ピリ辛えびら〜麺

横浜市 保土ヶ谷区 星川 - 「麺屋 星虎(めんや スタート)」の「限定 ピリ辛えびら〜麺」

2025.01.09
公式Xにて告知されていた「限定 ピリ辛えびら〜麺」(900円)を食べてきました。
油膜の下に広がる綺麗なオレンジ色のスープは、エビのうま味をたっぷり含んだ濃厚な味わいです。程よいピリ辛がアクセントとなり、エビの香りは控えめ。具材は他のラーメンと同じく、チャーシュー、メンマ、ノリ、水菜で、今回も味玉をトッピング。ストレート中細麺はいつもより硬めの仕上がりで歯ごたえが良く、味玉はトロトロ。店主が力作という通り、調和のとれたスープと食べ応えで、美味しい一杯。

横浜市 保土ヶ谷区 星川 - 「麺屋 星虎(めんや スタート)」の「限定 ピリ辛えびら〜麺」の油膜

油膜の照りが食欲をそそる。

基本情報

営業時間
  月~土:11:30~15:00 LO
      17:00~20:00 LO
  日・祝日:11:00~15:00 LO

定休日
  不定休(公式「X」で告知)

アクセス
  電車:相鉄線星川駅徒歩すぐ
  車:店舗横にコインパーキングあり

駐車場(店舗横のコインパーキング)
  8:00~20:00  20分/200円
  20:00~8:00  60分/100円

所在地
  神奈川県横浜市保土ケ谷区星川2丁目1−15

タイトルとURLをコピーしました